お昼寝用三種の神器
ワタクシ、職場の昼休みに20分程度の昼寝をします。しないと午後、仕事中に気を失いそうになります。本当は別の問題(SASとか)があるのでしょうが、気づかないふりをして昼寝でなんとかしている毎日です。
そんな昼寝のお供に、欠かせない3つの道具があります。
シジュウカラガン
先月のこと。伊豆沼方面に雁を見に行った。久しぶりだ。
今回は色々と書きにくい(身元ばれしかねないので)内容なのだが、まぁ息子1号と一緒だったとは書いてもいいだろう。どちらかというと、こっちが息子に付き従った格好だ。おかげで望んだ以上の鳥見も出来た。
その最たるものが、シジュウカラガンだ。
Eye-FiからFlashAirへ
iPhone6plusから8plusに機種変更した。理由はバッテリの劣化と、容量の不足だ。
機種変にあたり、iOSを最新版にアップデートしなければならず、やむを得ず、iOS11.2にしたのだ。
すると、Eye-Fiアプリが使えなくなった ^^;
結果、FlashAirに乗り換えることにしたわけだが、これが自分の環境では少々手こずる部分があった。
ので、以下、いつもの通りボケていく自分のためのメモ。
走らないけどドッグラン
遠隔地扶養家族なので、月に二度くらいしか会えないわんこの話。
わんこは普通走るものだから、ドッグランなどというものに需要がある。
ただ、ウチの子は滅多に走らない。他の狆がどうなのかは知らないが、走らないものは走らない。
走らない犬にはドッグランなど不要な気もするが、気がするだけで決めつけてはいけない(走らないと決めつけていることは棚上げ)。
todayeeを使ってみる
Evernoteを日記帳として使おうと考え始めたきっかけは、PostEverというiOSアプリとの出会いからだった。
どんどん追記出来る機能と、写真をどしどし載せられることが快感で、止められなくなった。
その後、PostEver2にその役目は引き継がれ、そしていつしかアプリの更新が途絶えた。
それでも機能に不満が無かったため、使い続けた。
しかし、やはり2年も更新が無ければ、不具合は起きてしまう。
この夏あたりのWin版アプリの更新で、ついに日記の体裁が崩れるようになってしまった。
林檎の季節
昨年、高校時代からの友人二人に薦められたりんご園が、宇都宮にある。
その秋、いや初冬に行ってみた時にはもうシーズンの終盤で、品種を選ぶことも出来なかった。
今年、開園の日に訪れてみた。
だいこく館
先日の犬鳥連れ旅行、なかなか良い温泉宿だった。
犬だけならまだしも、鳥も受け入れてくれる宿はまだまだ多くないので、どなたかの参考になれば、との考えもあり、ちょっと書いておこうと思う。
ちなみに我が家の鳥はヨウム。犬の方は遠隔扶養の狆である